過去に起きた震災に関わる写真を募ります。(能登半島地震・東日本大震災・阪神淡路大震災・熊本地震など)テーマは「希望」「繋がり」「復興」。震災からの復興を願う、前向きなメッセージを込めた写真です。見た人を思わず笑顔にする写真をお送り下さい。最優秀賞にはAmazonギフト10万円分。応募締め切りは2025年6月1日。詳細についてはホームページをご覧下さい。
主催:過去堂
障害者雇用支援月間(9月1日~30日)における啓発活動の一環として、障害のある方々が描いた絵画やその働いている姿を撮影した写真を募集し、 厚生労働大臣賞受賞作品をもとにポスター等を作成、全国のハローワーク等に掲示します。入賞作品については「障害者雇用優良事業所等表彰式」で表彰するとともに「入賞作品展示会」を全国各地で開催します。
主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
静岡県内の桜の魅力が伝わる写真を募集しています。プリント部門「桜の風景」「富士山と桜」では1人5点まで応募可能。サイズはA4サイズまたは四つ切りサイズ。カラー、モノクロ不問。特別企画インスタ部門も募集中。応募作品は令和6年5月1日以降に静岡県内で撮影されたもの。プリント部門:最優秀賞 賞状+賞金5万円などインスタ部門:入選 商品券5千円(詳細は当会ホームページをご覧ください。)
主催:静岡県さくらの会
日本理学療法士協会は7月17日の理学療法の日にちなみ、全国各地で様々な広報活動を行っています。そのひとつとして写真コンテストを2025年も開催いたします。「笑顔をあきらめない。」をメインテーマとした、理学療法・理学療法士に関するオリジナリティあふれる写真と作品に関連するエピソードを、医療・介護・スポーツなどさまざまな領域にて幅広く募集します。たくさんのご応募をお待ちしています!
主催:公益社団法人日本理学療法士協会
南海電鉄加太沿線のフォトコンテストです。加太沿線の魅力をInstagramに投稿して応募♪入賞者には紀州加太休暇村のペア宿泊券など豪華賞品を多数ご用意!皆さまの応募をぜひお待ちしております。
主催:南海電気鉄道株式会社
テ ー マ:「行ってみたくなる風景」 撮影対象:静岡県道路公社が管理する全道路(伊豆スカイライン・箱根スカイライン・伊豆中央道・修善寺道路・浜名湖新橋(はまゆう大橋))及び管理施設(駐車場・料金所・展望台・ドッグラン・休憩施設等)が入った風景、又はこれらの道路・施設からの風景。賞 品:カレンダー選出作品には5,000円相当の地場産品と完成カレンダー
主催:静岡県道路公社

コンテストのテーマは「道」。西東京市内で撮影した人や風景などあらゆる写真を募集します。作品の中から100点を選びパネルを作成し写真展を開催,写真集も作成します。応募資格:西東京市内で撮影された写真応募方法:西東京市文化芸術振興会HPの「応募フォーム」から必要事項を記入の上、JPEGデータ(最大8MB)でお送りください。3点まで。HP協賛各社賞は5, 000円分の図書カードを贈呈。
主催:一般社団法人西東京市文化芸術振興会
2025年度(令和7年度)に福島県内の高校に在籍する学生なら誰でも応募できます。グランプリに輝いた1名さまには、3万円のギフトカードを進呈するほか、2026年の福島銀行のカレンダーに採用します。カレンダーにふさわしい福島の自然や文化など、四季折々の魅力を感じる写真をお寄せください。みなさんのご応募お待ちしております。
主催:株式会社福島銀行
賞品:20万円分のギフトカード、他募集テーマ : 「#私たちのキセツ」 制服を着用した学生を撮影し、四季・行事・心情など、あなたが思う「キセツ」を表現。応募資格:応募時点で中学生・高校生であること。応募部門:春部門・夏部門・秋部門・冬部門※自身が表現した季節の部門を選択。複数の部門に応募可。作品規定 : 応募時点で応募者(撮影者)が通っている学校の制服を着用した学生の写真を撮影。
主催:菅公学生服株式会社