全国

第31回 環境フォト・コンテスト
募集終了

雑誌『PRESIDENT』を発行するプレジデント社主催の「環境フォト・コンテスト」は、地球環境へのメッセージが込められた作品を募集中です。「森と仲間たち」「海は、ひとつ」など、一般部門10テーマと、大学生部門でご応募いただけます。各「テーマのねらい」や「環境への取り組み」を深く理解した上で、込められた想いを見事に表現した写真を撮影できるかが入賞のポイントです。

詳細はこちら
第3回「TAMRON フォトコンテスト 2024」
募集終了

本コンテストは、レンズ交換式カメラで撮影された写真であれば、メーカー名・新旧モデルを問わず応募が可能です。応募部門は、レンズカテゴリーやジャンルを問わず、幅広い写真を対象とする「総合部門」、マクロレンズで撮影された写真を対象とする「マクロ部門」の2部門を設け、熊切 大輔先生、並木 隆先生に審査していただきます。みなさまからのご応募を心よりお待ちしております。

詳細はこちら
第4回多古米おかず選手権
募集終了

有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。昨年に続く第4回目の多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを一般応募し、毎日食べたくなるような「多古米のベストパートナー」を決めるレシピコンテストです。一般応募されたレシピの中から最優秀作品1品・優秀作品3品の合計4品を決定し、多古町オリジナルブランドとして商品化します。

詳細はこちら
第9回 きたもと写真コンクール【小・中学生&高校生部門】
募集終了

子どもカメラマンの作品大募集!テーマ:自由。応募対象:小・中学生と高校生。応募料:無料。枚数:3枚まで

詳細はこちら
第9回 きたもと写真コンクール【一般部門】
募集終了

「テーマ① 自由」「テーマ② 北本」「テーマ③ 動植物」の3つのテーマから皆様の写真作品を公募します。プロ、アマチュア、埼玉県外の方でも応募可能です。

詳細はこちら
第21回千修イラスト&写真コンテスト
募集終了

長年「千修イラストレーションコンテスト」として開催して参りました当コンテスト、今回より「千修イラスト&写真コンテスト」と改め開催いたします。テーマも一新し、イラスト部門のテーマは「DREAM」、写真部門のテーマは「新時代へ」とし、広く作品を募集します。

詳細はこちら
Map Camera Photo Contest
募集終了

マップカメラは今年の8月13日で創業30周年を迎えます。 フィルムからデジタルへ、一眼レフからミラーレスカメラへ。30年間 時代の変化と共に 多くのお客様に支えられてきた日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めた特別なフォトコンテストを開催いたします。各部門 グランプリ:1作品に「選べるカメラ」(計5作品) 各部門 準グランプリ:1作品に30,000ポイント(計5作品)

詳細はこちら
第11回 建コンフォト大賞Jr.
募集終了

私たちが普段使っている“土木施設”は、私たちの身の回りで、目に見えるところ、そして見えないところから暮らしを支え、時には命を守っています。皆さんが日ごろ利用している土木施設。普段は風景に溶け込みあまり意識することは無いと思います。そこで、『“土木施設”を探せ!」をテーマに、皆さんからの素敵な一枚を募集します。この機会に身の回りにある素敵な土木施設を探してみましょう!

詳細はこちら
第15回 建コンフォト大賞
募集終了

「あなたのお気に入りの"土木施設"」をテーマに、皆さんからの素敵な一枚を募集します。「人が見える」「生活にとけ込んでいる」「歴史を感じられる」「美しい」「植物、水、土など自然が活かされた」「SDGsの実現に寄与する」土木施設の写真。この機会に、皆さんのお気に入りの土木施設をぜひご紹介ください!

詳細はこちら
第1回 ウズベキスタン・フォトコンテスト
募集終了

テーマ:「伝えたい!ウズベキスタンの魅力!」応募資格:不問出品料:無料出品枚数:お一人上限5枚応募作品規定・本人撮影の未発表作品(本人のウェブサイト、本人のSNS内は可)・ウズベキスタン国内で撮影された作品・デジタル画像を所定の応募フォームにて提出賞:最優秀作品(1名)、優秀作品(2名)、大使賞(1名)、観光フォト賞(1名)、入選(5-10名程度)審査委員長:写真家 秋野深氏

詳細はこちら
全国フォトコンテスト情報募集中

企業の方へ

No.1フォトコンテストシステム観光協会・自治体様専用サービスはこちら
picru