【環境への想いが込められた、あなたの一枚を待っています!】第32回環境フォト・コンテストは、本コンテストの趣旨にご賛同いただいた9社の企業と共に、「Take ECO Action」のスローガンの下、開催いたします。各社の「テーマのねらい」やその裏にある「環境への取り組み」を深く理解した上で、そこに込められた想いや願いを見事に表現した写真を撮影できるかが入賞のポイントです。
主催:株式会社プレジデント社
テーマ「夏の水景」公園やビルなど街中の噴水、滝、せせらぎで夏を感じさせる水景やそれらにふれあう人々の写真。ここでは「水景」は人工的に造られた水景をさします。海、河川、湖などの自然の水景は含みません。湖の噴水などはOKです。2Lプリント~A4サイズ、一人何点でもOK.未発表作品に限ります。最優秀賞金5万円、準優秀賞金2万円各1点。詳細はホームページをご覧ください。
主催:株式会社ドゥサイエンス
「私だけのあじさい・ゆりまつりの瞬間」スマホ・カメラ問わず、どなたでも気軽に参加できます!あじさい・ゆりの美しさ、面白さ、感動などを自由な視点で表現するあなただけの一枚を応募ください。入賞者には、ふるさと産品&ジュピアランド年間パスポートをお送りいたします。※ジュピアランドひらた「世界のあじさい・ゆりまつり」会場内で今年撮影した写真が対象です
主催:(一財)平田村産業振興公社/平田村役場 フォトコンテスト事務局
茨城県の豊かな自然の魅力を伝える写真(県内の自然風景や動植物など)を募集します。29回目を迎える歴史のあるフォトコンテスト、今回はジュニア部門を新説、皆様の力作をお待ちしています。(賞/一般部門)・茨城県県民生活環境部長賞/賞状・副賞(クオカード3万円分)1名・環境保全茨城県民会議議長賞/賞状・副賞(クオカード2万円分)1名 ほかに、審査員特別賞、奨励賞など。ジュニア部門も賞有り。
主催:環境保全茨城県民会議
鳥取県の三大河川の一つである日野川は、流域のあらゆる生命に多くの恩恵をもたらす恵みの川です。日野川の恵みは、森から海に至るまで流域の動植物を育み、我々の暮らしを豊かなものにしてくれています。日野川と日野川を取り巻く四季折々の美しい自然景観、流域に息づく人々の暮らしや伝統文化など、日野川の魅力を伝える写真を募集します。
主催:日野川の源流と流域を守る会
西播磨ツーリズム振興協議会では、水にまつわる自然資源が豊富な西播磨を「水のさと」と称し、それらを活用した誘客促進に取り組んでいます。西播磨地域の水にまつわる観光スポットの掘り起こしを目的に、水系自慢コンテストを開催します。わたしのイチオシ水スポット部門、水にまつわる思い出部門、水辺の生き物部門の3部門において募集します。
主催:西播磨ツーリズム振興協議会
那須ステンドグラス美術館のフォトコンテストが、約5年ぶりに帰ってきます!今回のテーマは「心に響く光」。ステンドグラスを通して生まれる幻想的な光、季節に包まれた庭園の彩り―あなたが出会った心に響く瞬間を、写真におさめてご応募ください。????️ 応募締切:2025年6月30日???? 大賞作品はオリジナルグッズ化!【館内部門】【ガーデン部門】2部門で開催
主催:那須ステンドグラス美術館
【梅雨の日に撮影した写真】を募集します!あなたの「雨との物語」を写真で届けてください。受賞者にはカタログギフトをプレゼント。【応募方法】1.Instagramの@ikarishodoku_sustainableをフォロー 2.2つのハッシュタグ「#雨と私の物語」「#イカリ消毒 」を付け、@ikarishodoku_sustainableをタグ付けして写真を投稿。ご応募お待ちしております!
主催:イカリ消毒株式会社
大阪・関西万博開幕にあわせて、「#霧のEXPO2025」フォトコンテストをInstagramとX(@kirino_ikeuchi)にて開催中。【テーマ】大阪・関西万博で撮影した「霧の演出」にまつわる写真を大募集!【賞品】●ベストフォグ賞(優秀賞/3点) なばなの里ギフトチケット(ペア)●ひんやりミスト賞(入賞/5点) 霧で育てたトマト 200g×4パック(1ケース)
主催:株式会社いけうち(霧のいけうち)
香川県のグルメ・体験・景色・イベントなど魅力ある写真を撮影し、ハッシュタグ「#香川トラベラー」「#私の瀬戸芸2025」をつけてInstagramで投稿してください。過去に撮影した写真も対象です。※すでに投稿済みのものは無効です。未発表のものに限ります。
主催:公益社団法人香川県観光協会
![Picru[ピクる]](/portal/img/front/pc/common/logo.jpg)















