(一社)中之島まちみらい協議会が運営するNAKANOSHIMA-STYLE.COMフォトコンテスト。皆さまに支えられ20回目の開催です。今年のテーマは「中之島と未来」。未来に残したい中之島の風景や、未来を感じさせる中之島の一面を切り取って下さい。中之島の近くにお住いの方、遊びに来られた方やお仕事の方、どなたでも気軽にご応募下さい(Instagramやメールにて)。素敵な賞品もご用意しています。
主催:一般社団法人 中之島まちみらい協議会
青森県三沢市の魅力を発見・再発見していただきたいと開催するフォトコンテストです。募集要項をご確認いただき、三沢市内で撮影した素敵な写真をぜひご応募ください!
主催:三沢市ケーブルテレビジョン(三沢市広報広聴課CATV情報室)

審査委員はあなた!屋久島または口永良部島で撮影した「自然、人、暮らし」の写真を大募集!日本国内に住所を有する方であれば、どなたでも応募することができます。入賞作品は屋久杉自然館に来館されたお客様の投票によって決まります。応募の詳細は当館HPをご覧ください。
主催:屋久島町屋久杉自然館
自然あふれる三重県いなべ市の魅力を再発見!いなべ市内の自然風景、伝統文化、祭り、イベント、鉄道、農業、建造物、アウトドア・キャンプ、グルメなど、いなべ市の感動を伝える事のできる作品を広く募集致します。◇表彰◇いなべ市長賞 賞状・賞金 30,000円いなべ市観光協会長賞 賞状・賞金 10,000円いなべ市芸術文化協会長賞 賞状・賞金 10,000円 他
主催:一般社団法人いなべ市観光協会

【募集テーマ】福島県柳津町の自然・歴史・人々など、魅力が伝わる写真。【応募方法】インスタグラムにて、3つのハッシュタグ「#会津やないづフォトコンテスト」「#会津柳津」「#ふくしまDC」をつけて投稿。【賞品】最優秀賞/柳津町特産品20,000円分(1名)優秀賞/柳津町特産品10,000円分(1名)特別賞/柳津町特産品5,000円分(4名)赤べこ賞/赤べこ張り子(若干名)
主催:柳津町

賞金総額150万円以上!100カ国の学生と、アートを通じた対話を。社会課題を掲げたアートによる国際交流コンペティション昨年は、約40カ国から800名の学生の参加があり、先進国のみならず、ナイジェリア、インドネシア、ブラジルなど多様な文化圏の学生も参加しました。受賞作品は世界各地で開催される「国際巡回展」で展示され、特別賞受賞の作者はカリフォルニアへの招待訪問の特典が与えられます。
主催:米国California Sister Cities、山梨県、静岡県、学校法人 21世紀アカデメイア
■応募方法①陶芸の森公式インスタグラムアカウント「@sccp_museum」をフォロー②信楽町内の魅力が伝わる写真を用意(2025年1月~122月に信楽町内で撮影されたもの)③「#信楽森フォトコン25」をつけてインスタグラムに投稿■応募要件・選考発表等詳細は陶芸の森ホームページを参照
主催:公益財団法人滋賀県陶芸の森

応募テーマは「桜」・「金谷茶まつり」・「大井川鐵道(トーマスを除く)」。島田市内で撮影した素敵なお写真をお待ちしております。最優秀賞(1点)島田市金券 3万円分優秀賞(3点)島田市金券1万円分入賞(8点)島田市金券5千円分応募資格:プロ・アマ・国籍を問いません。ただし、日本国内在住の方に限ります。未発表のもので、2024年4月以降に撮影された作品。
主催:一般社団法人島田市観光協会
【第30回笠間観光フォトコンテスト~今も昔も、心を映して~】 今年のフォトコンテストは「一般部門」と「テーマ部門(笠間といえばコレでしょ!)」です。 行事・風景・人物や魅力に感じたシーンなど笠間市内を被写体とした作品/笠間の自然・生き物・四季の風景・伝統工芸・神事・文化・イベント等、皆様のご応募おまちしております!!
主催:一般社団法人 笠間観光協会